研ぐ|握り鋏のメンテナンス
こんにちは。cobalt leather works の栗本です。今日はあまり目立たないですがレザークラフトの必須道具、握り鋏(糸切り鋏)のメンテナンスについての記事を書こうと思います。 本日のお品書き・・・ 握り鋏の重…
こんにちは。cobalt leather works の栗本です。今日はあまり目立たないですがレザークラフトの必須道具、握り鋏(糸切り鋏)のメンテナンスについての記事を書こうと思います。 本日のお品書き・・・ 握り鋏の重…
こんばんは。Cobalt Leather Works の栗本です。今日は定規についてのお話です。 レザークラフトにおいて、特に財布や小物を作る場合、コンマミリ単位での修正が頻繁にあるなか、定規の役割は非常に重要になるわけ…
突然ですが、コバって何でしょう?レザークラフトの記事を書いているのでコバヤシさんの愛称でではないことは確かですね。面白くないですね。 この記事ではクラフターが愛してやまない(?)コバ磨きのやりかたについて、あくまでも一例…
Cobalt Leather Worksの栗本です。いつもご覧いただきありがとうございます。今日はどのようにして当店の革製品が作られているのか、その過程の一部のご紹介です。 縫製の方法について Cobalt Leathe…