note はじめました
こんばんは。クリモトです。今日はすっかり更新が遅い時間になってしまいました・・・。 というのもですね、ほら、最近流行りのnote。あれを書いてたのですね。埋め込みで表示できないのでリンクで貼り付けておきます。 https…
こんばんは。クリモトです。今日はすっかり更新が遅い時間になってしまいました・・・。 というのもですね、ほら、最近流行りのnote。あれを書いてたのですね。埋め込みで表示できないのでリンクで貼り付けておきます。 https…
こんにちは。クリモトです。今日は僕の大好きな素材であるイタリアンレザー 【プエブロ】についての、ちょっと突っ込んだ話です。 そもそも、プエブロってなに?って方もいらっしゃると思いますので、その辺からご紹介していけたら、と…
こんにちは。cobalt leather worksのクリモトです。もう3月なんですよね・・・。ついこの間まで1月だったのに。ていうか2月どこいった的な。なんなら1日多かったのに薄すぎる存在感、2月。 と、2月ディスりは…
こんにちは。cobalt leather works のクリモトです。以前少しtwitterで反応があったので、今日は豆鉋を使った記事を書いてみようと思います。 鉋(かんな)って聴くと、大工さんが使ってそうなイメージがあ…
おはようございます〜。栗本です。今週はまたまたカスタムオーダーのご紹介です。 先日リリースいたしましたこちらのお財布、早速ですがカスタムオーダーにて仕立てました。 以下の順番でご紹介していきますね。 基本構造 今回は流氷…
おはようございます。cobalt lether works です。 朝から藪から棒ですが・・・磨くと光るものって、どうしてこんなに惹かれるのでしょうか。泥団子磨き、靴磨き、コバ磨き、、、人はそれらを磨き沼と呼ぶのです。(…
こんにちは。cobalt leather works 栗本です。今日は久々に新作のご紹介です。 ミドルウォレットって何?と思う方も多いと思いますが、その通り。通常はロングかショートの2パターンだと思います。 形としてはシ…
こんにちは。Cobalt Leather Worksの栗本です。暖かかくなったり、寒くなったり、季節の変わり目を感じる今日この頃、そろそろ奴らの気配を感じませんか… そう、花粉の気配を…!!(唐突…
おはようございます。栗本です。週の始まり、通勤電車の方も多いと思います。僕もこれからお仕事デスが。 そんなビジネスマンの方に縁があるお話。今日はビジネスバッグのハンドルカバーのリペアの記録をご紹介します。 今回の修理箇所…
こんにちは。栗本です。今月のワークショップはなんと手帳が作れてしまうスペシャル企画!です。一年の始まりに本革で作るシステム手帳はいかがですか? 定番で販売している型を簡略化したタイプとなりますが、機能性は劣ることなく・ペ…