
こんにちは、cobalt leather works のクリモトです。
当ブランドは2025年5月1日に5周年を迎えました!!
ブログをご覧いただいている皆さま、
当工房から旅立っていった革小物たちをご愛用いただいている皆さま、
いつも本当にありがとうございます・・・!
おかげさまでどうにか5年。
僕的には40年くらいは続けたい気持ちなので1/8の道のりですね。
まだまだ、これから。(35歳で始めたので、その時僕は75歳の予定)
今日はこれまでの5年間をちょっとだけ振り返ってから
キャンペーンなどなど、改めて発信して行きたいと思います!

目次
革を生業にしてから、5年




この時期になっていつも思うことが、短いような、長いような、不思議な感覚。
製作している時間のことは結構身体に染み付いていて、でも記憶の体感は一瞬で・・・。
なかなか言語化が難しいですね。
この5年間。
どんな働き方だったかというと
休日は月に1〜2日取れれば良くて、1日の稼働時間は10時間越えが当たり前。
大変だったか、と問われるとあまりそういう実感はなくて、
それなら「自分で決めたことだから」という使命感かと言われても
やっぱりそうでも無くて
どちらかというと、オーダーを待っていただいている方や
製作したモノを見るのを楽しみにしていただいている方など
そういった皆の想いの上で、僕の仕事は成り立っていると思うと
ただただ、嬉しくて嬉しくて仕方がないのです。
だからこそ、こうして製作を続けさせていただいている環境に感謝しかないのです。
そしてこれからも、そうやって一つずつのモノづくりを大切にして行きたいと思います。
その反面、家族サービスがちょっと少なくなっているので
ちょっと反省・・・。
兎にも角にも、
どうにかこうにかやってこれたのは、いつも支えていただいている皆さまと
家族の理解の上でとのこと、本当に本当に感謝です!
5th Anniv. ハバナ・ラピス追加モデル|ハーフウォレット kururi(クルリ)

ハーフウォレット kururi(クルリ) 5th Anniv.limited ハバナ・ラピス
サイズ H:115mm W:80mm D:15mm〜
収納容量(参考)カード8枚 小銭20枚 札15枚
まずはこちら!
5周年記念で新規にスポットで仕入れたハバナで製作したハーフウォレット・クルリ。




ハバナ・ラピス特有の、切り目のコバ部分や、床面には上品な青緑。
コインケース部分も改修版となり使用感も抜群です。
ハバナの質感や特性についてはこちらのブログでご紹介しておりますのでご参考までに・・・
また、ハバナラピスは他の型での製作もご対応可能ですので
ご希望、ご要望等ございましたらお気軽に下記フォームや、DMなどでお問合せくださいませ!
限定復刻 アラスカターコイズ
なんと!SNSアンケートで大人気だった1周年記念モデルが限定復刻です!
※今回は少量入荷のため、ショルダーバッグvagare(ヴァガーレ)を除く

今回復刻するのは以下のモデル
・ラウンドジップウォレット arco(アルコ)
・ミドルウォレット medio(メーディオ)
・スモールジップウォレット link(リンク)
・キーケース nave(ナーヴェ)
・パスケース manica(マニカ)
アラスカはカラーオーダーでの使用は不可となり、
ベースカラー:アラスカターコイズ
サブカラー:プエブロネイビー
ステッチ:青緑
にて、固定させていただいております。
また、数量がわずかなため「シボ多め」などのリクエストにはお応えできませんので
ご理解、ご容赦のほど、よろしくお願い申し上げます。
本日より、オンラインストアの各ページにてオーダー受付開始です!
キャンペーンについて
オンラインストアポイントアップキャンペーン
2025.05.01から2025.05.31までの期間
オンラインストアのポイントを5倍にアップさせていただきます!
(発送時にポイント付与)
オンラインストアポイントについて
通常100円で1pt付与→期間内は5ptにアップ!
1pt=1円としてオンラインストアにてご利用可能です。
大変お得なキャンペーンですので、この機会に是非ご利用くださいませー!!
プレゼントキャンペーン(SNSにて開催予定)
さてさて、お待ちかねのプレゼントキャンペーン!
X(Twitter)のフォロワー8000キャンペーンも込みで今週末に開催予定です!
今年も恒例の「マイコバルト」企画も実施予定です。
ご用意出来次第発信させていただきますのでぜひぜひご参加くださいませ〜!
6年目に向けて・・・
6年目に差し掛かりましたが、やることは変わらず
「ひとつひとつに込められた想いを大切に」
これからもモノづくりを続けて行きたいと思います。
コバルトレザーワークスだからこそできることを
今日も一針、明日も一針、縫い続けて行きます。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます!

コメントを投稿するにはログインしてください。